大学院入試前夜の戦士たちに贈る、映画「サマーウォーズ」の一つの見方
先日、映画「サマーウォーズ」を観てきました。
「時をかける少女」で有名な細田守監督の制作したアニメーションです。
大まかですがネタバレを含んでいるので、映画ちゃんと観たい人は読まないように。
ちゃんと観たいけど院試の励みにしたい人は、あらすじは飛ばして最後の方だけ読むように笑(太字あたりから読んでください。)
大まかなあらすじは、
数学しかとりえのない都会育ちの理系高校男子が、
同じ高校の先輩(女性)の実家(田舎)でひと夏を過ごし、
90歳を迎える先輩の祖母を中心に、
たくさんの人情あふれる親族たちとふれ合う中で、
自信を取り戻してゆく物語です。
で、タイトルにあるように、夏の数日間、ある戦争が行われます。
戦争の中身とかまで言っちゃうと観てない人は面白くないので詳しくは言いませんが、
それは「見えない敵」との戦いです。
で、その戦い方ですが、数学を駆使するのです。
なぞなぞを出してくる敵との知恵比べのような戦いです。
で、今回の日記で一番言いたいこと。
「最後まであきらめないこと」です。
言い換えると
「最後の最後まで考え抜くこと」。
主人公にしても、90歳のおばあちゃんにしても、代々の武士の戦にしても、
「最後まであきらめない」を徹底したことで、
正しい未来を選ぶことができた。
そんな彼らがすごくカッコよく見えた。
たしかに、数学っていつも(かどうかは知らんけど)答えは一つで、
その正しい一つに向かって試行錯誤してゆくもの。
正しい一本のレールに乗って早く進むのではなくて
道草しながらゆっくりと
自分にとっての答えを探してきた僕にとっては
対極の考え方だなって思いました。
どんなに絶望的な状況でも、最後の最後まであきらめずに
一つを求めて考えるやり方。
あるいは
絶望的な状況になる前に、あきらめて別の道を探すやり方。
挑むか、逃げるか。
とも言えるかもしれない。
関係ないかもだけど、
常に考えながら「挑む」のは人間的で
常に感じながら「逃げる」のは動物的だなって思いました。
たとえば僕ら人が何かの困難に直面したときに
頭を使って解決策を考案し、問題を打破しようとするのは人間っぽい。
頭じゃなくて、カンとか本能のようなもので、危険な状況から逃れるのは
強い肉食獣に襲われたときの獣のよう。
言うまでもなく大学や大学院の試験で重視されるのは前者でしょう。
最後まであきらめず考え続られるかどうかが問われているのです。
ときにはひらめきとかカンのようなものも必要になるのでしょうが、
そういうものを養う前提としても、考える姿勢は重要となるはずです。
僕は最後まで考え続けられないので(というか勉強したくないので苦笑)、
大学院という選択肢は三回生の夏にはほぼ消えていましたが、
この数ヶ月間、猛勉強してきた戦士たちは
きっと考えることが好きで(あるいは好きじゃなくても必要性を感じて)、
そういう未来を選ばれたと思いますので、
言える立場じゃないですが、応援しています。
ぜひとも最後まで人間をあきらめずにいられますように。
きっと最後には天使のキスが待ってる。
| 固定リンク
「大学」カテゴリの記事
- 大学生のレポート1~andymoriのナショナリズム風刺~(2010.08.03)
- Rainy Library(2010.02.15)
- そつろんさっきょくはっきょう(2010.01.07)
- ベリーベリーストロング!!!(2009.12.27)
- シシカバブー(音楽)+ピンポーン(夜更かし)+クレバー(知性)=ポエムロックな阪大生(2009.10.10)
「メディア」カテゴリの記事
- One piece(2010.08.05)
- 全大学生にささぐ夏休み課題図書(2010.08.04)
- マジックディスク(2010.06.23)
- 10歳の自分にカラオケで負けました笑(2010.04.29)
- ネット開通!/うまくまとめられないこと、まとめたこと(2010.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「あんたならできる。あんたならできるよ!」
栄おばあちゃんの言葉に励まされて今日を生きている僕です。
今の日々の生活はBlu-Rayでサマウォが出たときに薄型PS3と
一括で同時購入できるようにあることを目標、糧として生きているのです。
で、今の仕事が数学バリバリの画像処理アプリケーションの開発なんで
プログラム打ちながら数式とにらめっこで頭がどうにかなりそうです。
モジュロ演算くらいできるように頑張っとかないとダメだな・・・。
さぁ明日も心の中で「よろしくお願いしまあぁぁぁぁす!!!」って
言いながらエンターキーを押すことにします。まぁそういうときに
限ってプログラムはコンパイルエラーでやり直しになるわけなんですがね…。
投稿: まちゃゆき | 2009年8月25日 (火) 01時09分
>まちゃゆき
う、うん。頑張って笑
「よろしく(以下略)」にうけたw
モジュロだかモスラだが、コンパイルだかコンパニオンだか知らんが・・・
映画、紹介してくれてありがとね!
めちゃめちゃよかったよ!たしかにもっかいみたくなる気持ちわかる。
将来SEになる友人とみてきましたよ。
彼も満足していたようです^^
投稿: 青の詩人 | 2009年8月25日 (火) 17時31分
ひまわりって何なのかそろそろ教えてよー
投稿: たっけ | 2009年8月25日 (火) 23時45分
>たっけ
ひまわりはね、しんちゃんの妹なんだね
投稿: 青の詩人 | 2009年8月27日 (木) 00時35分
そっかーなるほどね!
投稿: たっけ | 2009年8月28日 (金) 00時04分